運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、米軍普天間基地及び横田基地嘉手納基地等爆音損害賠償訴訟において、国側原告住民側控訴に伴う国の保証金差し入れ原告に対する巨額賠償が繰り返されています。  問題は、日米地位協定第十八条第五項(e)で、本来その金額の七五%を米国政府が負担するべきなのに、米国側が一円も応じず、地位協定さえ守られていない状況が続いていることです。

岩渕友

2021-04-19 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

また、米軍普天間基地及び横田基地嘉手納基地小松基地等爆音損害賠償訴訟において、国側原告住民側控訴に伴う国の保証金差し入れ原告に対する巨額賠償が繰り返されています。  問題は、日米地位協定第十八条第五項(e)で、本来その金額の七五%を米国政府が負担すべきであるのに、米国側が一円も応じず、日米地位協定さえ守られていない状況が続いていることです。

本村伸子

2019-06-04 第198回国会 参議院 内閣委員会 第21号

この事案では損害賠償訴訟も提起され、文京区が責任を求め、子供たちへの長期にわたる健康診断などを含む対策が提示されて、これ和解で終結をしているわけです。  国会でも、与野党問わずアスベスト暴露を防ぐ対策については何度も質問行われています。私も何度も質問してきました。それなのに、アスベストが使われていることを知りながら、保育中に暴露飛散防止対策さえやらずにアスベスト除去工事が行われてしまった。

田村智子

2019-05-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

二〇〇七年に、JR東海が、認知症患者さんの列車事故に関しまして、認知症の御主人の介護をしていらっしゃった奥様とそれから息子さんに対しまして損害賠償訴訟が起きました。最高裁の判決ではお二人の損害賠償義務というのは否定されたわけですけれども、この裁判が非常に大きく報道でも取り上げられました。今後、認知症の人を介護している家族に損害賠償請求されるんじゃないかと、そういった懸念が広がったと思います。  

熊野正士

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

この弁護士費用保険は、自動車保険などの特約として各損害保険会社等から販売されているところ、日本弁護士連合会の調べによりますと、同連合会協定を結ぶ会社の販売する弁護士費用保険販売件数は、平成十七年が約九十三万件でございましたが、平成二十九年には約二千六百九十四万件と大幅に増加しておりまして、交通損害賠償訴訟件数も増加しているものと承知しております。  

小出邦夫

2018-04-03 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

タイトルを申し上げますと、損害賠償訴訟ということで、福井当時副文部科学相後援団体の元幹部が出資金詐欺で敗訴をする、福井氏は事業支援を求めるというタイトルになっております。  これは二月二十八日に希望の党の今井議員予算委員会で質問をされていることでありますけれども、その二月二十八日の予算委員会で、大臣はこのように答えておられます。

尾辻かな子

2017-05-09 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第24号

塩川委員 三月の前橋地裁判決で、原発事故避難者損害賠償訴訟がございました。ここにおいては、国と東電巨大津波の予見は可能だったとして、国については、二〇〇八年三月に東電の自発的な津波対策が難しい状況を認識しており、規制権限に基づき対策をとらせるべきだったのを怠ったと指摘をしているんですが、このような指摘についてはどのようにお考えでしょうか。

塩川鉄也

2017-03-22 第193回国会 参議院 法務委員会 第3号

そして、それに呼応するように、交通事故損害賠償訴訟の推移も、資料三にありますとおり、急増しているという関係性があります。私も弁護士をやっておりますので、私の事務所でも、やはり今までですと、物損事故、数十万単位の請求金額ですと弁護士費用倒れをしてしまうということで、基本的には弁護士に依頼が来ない、その結果、当事者は、被害者は、しようがないなということでいわゆる泣き寝入りに近い状態になっております。

元榮太一郎

2014-05-20 第186回国会 衆議院 本会議 第25号

さらに、国家賠償法関係で、いじめ被害者遺族損害賠償訴訟を大津市を相手に行っておりますが、この時点で越市長は、いじめについて、市教委から何も知らされておらず、警察が押収した十七箱の書類をコピーして送ってもらい、初めていろいろな事実を知ったと、文部科学委員会参考人として供述されていました。  

三木圭恵

2014-05-14 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

前回もこの場で議論があったんですけれども、例えば、国を当事者とする訴訟においても、つまり、国の利害に関係のある訴訟については、これは、法務大臣権限等に関する法律によりまして、法務大臣が国を代表することとされておりますけれども、実態的には、各関係省庁が、資料提出証人としての説明等の実質的な対応をする、損害賠償訴訟という、たてつけはそういうふうになっているわけですね。  

下村博文

2014-05-14 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

ただ、司法対応のうちにおいて、損害賠償訴訟においては、財務の統一的な処理等観点から、原則として、首長当該地方公共団体を代表する形になります。しかし、実態的には、教育委員会対応について訴訟となっている場合は、教育委員会が、資料提出証人としての説明等の実質的な対応を行うものでありまして、その実務上の責任者教育長ということであります。

下村博文

2014-05-09 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

それから、損害賠償訴訟等々、これは先ほど申し上げましたように、国においても一括してのその受け皿法務大臣、同じ仕組みですから、ですから、地方自治体においても受け皿としては首長になっていますけれども、実際の訴訟にもしなったとしたら、それぞれのつかさつかさ対応する、教育委員会対応するということになるわけで、それを一本化する云々ということになると、学校教育法改正だけの話ではなくて、我が国の法体系そのもの

下村博文

2014-04-15 第186回国会 衆議院 本会議 第18号

司法対応については、損害賠償訴訟においては、財務の統一的な処理等観点から、原則として、首長当該地方公共団体を代表するものであり、行政処分取り消し等を求める行政事件訴訟においては、教育委員会当該地方公共団体を代表するものでありますが、実務上は教育長責任を持って対応することとなると考えます。  

下村博文

2014-03-25 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

今、二件言われましたけれども、自衛隊内のいじめ自殺の原因だという損害賠償訴訟であるとか公務災害申請はたくさん起こされておりますし、自殺に至らないパワハラ、セクハラという問題も起きております。私は、やっぱりそれを正面から認めないというところに事実を覆い隠そうとするのではないかと思わざるを得ないわけですね。  

井上哲士

2013-06-20 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第11号

○金子(恵)委員 今ほど大臣からお話があったとおり、諸外国の政策においては、消費者団体等に個々の消費者の代替をするのを認めたり、また損害賠償訴訟への参加を可能とする、あるいは利益剥奪請求訴訟を認めるなど、さまざまな制度が構築されているやにお聞きしておりますが、大臣のおっしゃったとおり、濫用の指摘であったり制度の利用が低調であるということもあるという話でありますので、日本の文化に合った形での、新たな制度

金子恵美